
先週末は波乗りに行ってきた。いつも一緒に行く人から「夏しかしないのは軟弱。冬に海に入ってこそサーファー」と言われ勢いで約束してしまったが、よく考えたら別にサーファーになろうなどとは思っていないのだった。なんとなく海辺でダラダラするのが好きなだけだった。なので寒かったら海には入るまいと密かに思っていたが、今回は別のサーファー仲間も集結しており「俺はいいっす」とはなかなか言い出せない空気だったので仕方なく入ることにした。

陸でも寒いのに、海に入ったら死ぬんじゃないかと思ったが、逆に海水の方が暖かいかもしれないと期待した。が、実際に入ったらやっぱり死ぬほど寒かった。こんな状況で波乗りするなんて馬鹿じゃないのかと思ったが、馬鹿なのでやってみたらこれが結構楽しかった。何度か波をとらえ、立てる回数も増えてきた。もっと上手くなりたいと思った。しかし誰よりも早く海からあがり、豚汁を食べたり大吉と遊んだりしていたのだった。でも楽しかったなぁ。

サーフィンって、いいよね。
どの口が言うとんねんだけど。
<お知らせ>
『犬のはなし』更新されました。
『またね、富士丸。』 
の文庫のことについて。
あははは、なんだ~、すんごい楽しんでるじゃない?
でも確かに、以前の穴澤さんのイメージが強すぎて、違和感アリアリです……(^ ^;)
ま、風邪ひかないように、ちょっと鍛えなね☆
だいちゃんも楽しんだかな?
大ちゃんが楽しそうでこちらまで思わず笑顔に(*^_^*)
『またね 富士丸』実は私も未だに読めていません…。
発売前からAmazonで予約までして購入したのに。
私は6年前に愛犬を亡くし、失意の中ブログでしか見たことのない富士丸くんに癒される日々を送っておりました。
なので父ちゃんの心境が手に取るようにわかり、そして父ちゃんが当時をふりかえる著書は、私の当時の心境をもフラッシュバックさせる気がして、
読みたい。でも読めない。
読もうか?…やっぱり怖い。
そんな葛藤の末、結局未だに読めてなく。
でも、私も今は里親としてまた犬を引き取り育てています。
この機会に読んでみようと思います。
逆に、今読まなければもう読めないかもしれない気さえしてきました。
読みます!
誰よりも早く海から上がってもらえて大ちゃんには好都合でしたね!一緒に豚汁は食べられないけれどいっぱい遊んでもらえたからねぇ!
文庫本、今から予約します!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
大ちゃんが楽しめたのならそれでいいんじゃない?
そ~ですね~、波乗りしながらホカロンロンとか背中に張り付けるわけにはいかんでしょう・・ね。
それにしても、まだ今の父ちゃんにはもうすぐおさらばするボルトが体内に。いやはや、軟弱ではないですよ。元気なおっさんですっ。大丈夫!
「手術控えてるから……」って言い訳すれば良かったのでは?
ま、大吉さんともども楽しそうで良かったです。
そんな軟弱なとこが
父ちゃんらしくていいんです。ぷぷぷ・
冬の海に入ろうなんてさらさら思わないけど、いい天気の砂浜で遊べて、大吉は楽しかったよね!
微妙な楽しさが伝わってきます。
ポールのライブの時と落差があり過ぎですね。大ちゃんは十分楽しんだようなのでよかったです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ほんまやね!
追伸)父ちゃん サーファーって感じない
川釣り 釣り人風
この寒いのに、風邪ひくよ。
泉谷しげるが紅白に出るなんて、こっちもいったいどうしたんだろうね。
「おー脳!!」でも歌ったらみんなずっこけるやろね。
軟弱人間 という題名を見た時、父ちゃんが手術をやっぱりやめるという報告ではないかとドキッとしました
今度は決意固いですね
しかし富士丸君の頃からのブログファンとしては、父ちゃんがこの時期にサーフィンにびっくりです
一番のびっくりは父ちゃんにお嫁さんがいることですが・
大ちゃんにとっては、父ちゃんがサーフィンやろうが、どーでもいいんだよね。一緒に遊んでくれれば。どう、この楽しくて仕方ないって表情。
楽しめる様になって良かったですね。
大ちゃんも遊んでもらえて、良かった!
文庫化、嬉しいです。早速予約しました。
又、新しい本を読める様な気持です。
沢山の方に読んで欲しいです。
追加のエピローグが読みたいので、文庫の富士丸君を買おうと思います。
父ちゃんさんが、立ち直ってくれて嬉しいです。
ペットロス、克服出来るのか、我が家ではまだ想像する事も出来ませんけれど、一日一日を大切に、出会った縁に感謝しながら、毎日楽しく過ごして行きたいと強く思ってます。富士丸君と父ちゃんが、教えてくれたんですね。
海って良いよね。
と書けば、違和感は多少和らぎます。
大吉っちゃんは、砂ほり満喫しまぢたか?
ほんと~
サーフィンって、いいよね
またやりたいな~
だめかな~ パドリングできないだろうな
ドルフィンなんて もっとむりだろうし 波待ちもできないだろうし 一番むりそうなのが ウエットスーツをきること
・・・・55・・・だし
浜で 豚汁作っとくかな それにはかなり自信あり!
サーフィンって いいよね。
どの体が言うとんねん。
しかも 「とんねん」が 「豚年」に変換されたし!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
波乗りしてる穴澤さんはうまく想像できないが、ガタガタ震えて海から上がる姿はありありと思い浮かべることができる。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
波乗り、続けてください♪♪
スポーツは健康に良いですものネp(^_^)q
上達したらもっと楽しくなりますよ。きっと!!
でも、顔グロの父ちゃんを想像する事ができません(≧∇≦)