チーム富士丸の復活、準備しながら待ってますっ!
了解しました。
みなさんどうかお気をつけてくださいね。
無事で安心しました。
沢山のダンボールなので心配しました。
皆様、お気をつけて。
また報告よろしくお願いします。
みなさまの無事を祈るばかり…。
今自分たちにできることを
改めて徹底していきます。
とりあえず無事の確認にホッとしています。
今日、第2段送ろうとおもっていたのですがとりあえず待機して待ってますね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
了解です、次の情報を待ちます。
くれぐれも体に気をつけてください。
昨夜地震の少し前に首輪とリードの手配をしてしまいました、よろしくお願いします。
遅ればせながら、週末に「チーム富士丸」に参加させて頂こうと思ってました。
ずっと会社のパソコンで、皆さんの行動の早さに感動しっぱなしでした。
発送再開の日の為に、週末出来ることからやって行きます。
父ちゃん、富士丸、皆さん、ありがとう!
東日本の皆さん、昨日の余震と思えないほどの地震で又大変でしたね。どうか体にお気をつけて・・・。
何か、行政より速やかで的確な指示ですなぁ。
この状況判断の早い事!
迅速な報・連・相は、ビジネスの基本です。
それが実行されてる「チーム富士丸」は、スゴイ!
再開時も、スムーズに事が運ぶと思われる「チーム富士丸」
何だかエッヘン!
ハンナちゃん、大丈夫かな?
ラジャー(^-^ゝ゛
ヤマトの集配所でも朝は混乱してましたし、次の指令待っています!とうちゃん、PCにしがみついたらダメですよ!心が被災してしまうから、とうちゃんが隊長なんだから、リフレッシュも忘れちゃだめだよ(^^)
昨夜の地震で大丈夫だろうか?と心配していたところです。
次の情報待ってます!よろしくお願いします。
ご無事とのことで安心しました。
ハンナちゃんも大丈夫でしょうか。
昨日仕事帰りに大型犬用のリード・首輪とおやつを調達して今日発送するつもりだったのですが、とりあえず待機しておきます。
すぐに発送できるよう準備してありますのでご指示お待ちしています。
父ちゃん、富士丸くんありがとうございます。
穴澤さんの声が聞こえそうですね。はい、了解しました。
被災地の方がもうこれ以上、辛い目にあわれることがないよう、一日も早く余震がなくなるよう祈るだけです。
了解です。
鈴木さん、スタッフのみなさん、どうぞお気をつけて。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
昨日午後に段ボール箱2箱
送ったところでした。
ヤマトさんが
「届くのに時間がかかるかも」って言ってたので
心の中で
「早く届きますように」と祈ってましたが
ちょっとゆっくり届くように祈ります。
どうか、鈴木玉能さんも無理をなさいませんように。
情報発信ありがとうございます。
ねこちゃんの分はまだ送らないほうがいいでしょうか?
情報・詳細が分かりましたら教えていただけますと幸いです。
チーム富士丸の猫隊として参加させていただきたいと考えております。
了解しました。
物資発送先に連絡いたしまして、
発送を一時ストップしてもらいました。
いつでもすぐ発送できるようお願いしてありますので
ご指示お待ちしています。
そろそろ休もう…と思っていた矢先のあの揺れ。
さぞかし震源地に近い方々は恐怖だったと思います。
恐怖を通り越して、怒りを覚えました。
自然のやることだから…と、みんな耐えているのに。
長淵じゃないけど、人間なめんなよ!って
自然に対して怒りの気持ちが湧いたのは初めてです。
チーム富士丸、息の長い活動になるように参加させて頂きます。
再開するまで、ケージなどの調達しづらい物資を
集める時間に使います。
しっかり、しっかりよーく洗ったものを使ってもらえる
ように気をつけますね!
秋田も余震とは思えないほど、すごく揺れましたもの。直後、停電になったけど今朝10時に復旧しました。早く暖かい春の日差しになってほしい。
今日発送しようと荷造りしましたが、待ちます!!隊長の指示を待ちます。
ガラになく熱いとうちゃんもかっこいいですよ!
山梨県でもかなり強くゆれました。TVで仙台市内の映像を見ましたが、あのすごい揺れで、せっかく落ち着きを取り戻し始めた人や犬たちが、また不安に陥ったのではないかと心配です。
また再開したら微力ながら協力させてもらいます。
昨日の余震?地震?は大きかったですよね。
東北のワンコ達の事が心配。
怖かったろうに。
シャンプーですが、リストにないけど、
大量にあったところで・・・という事
なのか、水を使うから無理だからとか
知りたいです。
水不要のシャンプーの方が良いとか。
オモチャは要らないのか、音が鳴るもの
でも良いのかとか。(周りの人への配慮)
気分転換に必要かなってちょっと思いまして。
確認して頂けたら嬉しいです。
取り敢えず買わずに次の指令待ってます!!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
遅ればせながら、チームに参加させていただこうと思っていますが、次の指示待ちですね。
みなさんが、無事でホッとしています。
無理をせず、気をつけてください。
沢山の応援物資、よかったです。
私も、また、再開した時に、、とも思うのですが、よーく考えて、、、
応援資金を送りたいと思いました。
口座番号教えていただけたら、、そうします。現金書留より、受け取る手間が省けて、、ベストと思いますが。
それより、必要な品をこちらで購入、宅配した方がたすかるのかしら。
早く早くとおもいながら、シャンプーを買いだめしたぶんとまさにおやつを週末には送れると喜んでいました。 ちょっと待てなのですね。ではまたまた缶詰でもちょこっとづつ買っときます。
被災地の映像を見てると保護されている子達は
中大型犬が多いような?
カラーやハーネスも大きいほうがいいのかな?
サイズが違うと使えないの場合もあるし、
どの位ののサイズがどのくらい必要なのか、
大体でもいいので教えてもらえると
みんな準備しやすいと思います☆
余震とは思えない震度ですよね。
みなさん ご無事でしょうか?
今回の震災で自然の力の恐さを知りました。
そして、日本もまだまだ捨てたものじゃない という事も知りました。
私の周りにも被災地へ手伝いに行っている人が何人もいます。
ここには「チーム富士丸」というすばらしいメンバー達が集結しています。
みんなで がんばりましょう!
物資は隊長のゴーサインがでるまでストックしておきます。
みんな、怖い思いをして、必死に耐えているんですね。
「現地の声」を聞く機会を作っていただいた、穴澤さんと鈴木さんに感謝します。
どうか、無理だけはなさいませんように。
地震大丈夫ですか。又、酷い余震でしたね。 やはり天災って今さらながらに 怖いと思います。
所で次の物資を送ろうと思っていたので、素早い穴澤隊長の連絡良かったです。 有り難うございました。 次の指令があるまで待機しまーす!! 福島とか他の県の方も連絡してほしいですね!!
昨夜の地震・・恐かったです。。。
お写真のわんちゃんのつけているリード、私が送ったものに似ている!と思って、もしや♪と、お役に立てて嬉しくなりました。
大型犬用と中型犬用リードを送りましたが、やっぱり中型のわんちゃんが多いのかな?
小型ワンが多いかしら?
まずは、みなさんの安全確保。
次の号令を待ちますです!
いつもブログ拝見しています。
穴澤さんはNPOみなしご救援隊をご存知ですか?私はニュースで知ったのですが、福島原発周辺の避難圏に残されたペットや家畜の世話をしているそうです。
そこのブログでペットフードなどがまだまだ足りないとあり、私も送ります。勝手ながらこちらで送る予定だったみなさまが原発周辺の動物達に目を向けて頂けたらと思いコメントさせて頂きました。
やむを得ないとはいえ、動物も一緒に避難させない行政に悲しみと憤りを感じます。
そして穴澤さんはじめ、被災した動物達を率先して支援される皆さまに微力ながらお力添えできたらと思い、まずできることから始めています。
ご多忙な中恐縮ですが、原発周辺の動物達への支援も、どうかご一考くださいますようお願いします。
オヤツの手配をする寸前でした。
まずはご無事で何よりです。
本震並みの余震が続き、本当にお辛い事でしょう。
そんな中でもすぐに隊長宛に連絡を入れてくれる玉能さん!
頭が下がりますね。
落ち着かれ再開時の連絡を待ちたいと思います。
どうか皆様 十分にお気をつけて行動してください!!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
チーム富士丸の活動に参加させてもらおうと思いますが、
今はいったん福島原発周辺の動物支援に当たられている方々に
少しでも物資を送らせてもらおうと思います。
今日TVで活動の様子を見ました。
繋がれたまま逃げることもできずガリガリになってる子もいて
見ていて涙が出ました。
微力ながら支援のお手伝いができればと思います。
チーム富士丸でも必ず継続的支援をさせてもらいますので。
このような機会を与えてくださりありがとうございます。
やっぱり、わんこのしっぽって
バロメーターなんですね。
助けたい。みなさんといっしょに。
また、ワンワン、ニャーニャーと元気になってもらわんでか。
しっぽも空向きだーい。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
物資新品のメリットは感染症の防止でもあるそうですよ。
何かと大変なことばかりですが、落ち着いたら『チーム富士丸くん』に仲間入りしたいです。
※やっぱりコングは大事よね!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
昨日の地震、とても心配しました。
ご無事とのことで、ホッとしました。
荷物を送る準備をして、発送の再開を
お待ちしています。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
早く皆さんや動物達が少しでもゆっくり眠れる日がくる事を祈るばかりです。物資輸送再開にいつでも対応できるようにしときますね。とうちゃんのブログにわんちゃん、にゃんこちゃんが登場するとなんかうれすい。
あんな大きな余震てありなんですか?
ハンナちゃん、恐かったでしょうね。
でも皆さん無事でホント良かったです。
関東も結構揺れましたね。ウチワンがずーっとひっつきムシです。
復興は長期戦ですね。チーム富士丸PROJECTも長期的支援になるかと思いますが、どうか父ちゃん、健康管理はご自身でしっかり管理して、仕事にも支障をきたさない程度、頑張り過ぎないようにガンバッテ…。
あ、体力造り行ってます?そろそろ割れたかな?
次の再開サインが出るまで物資集めときますね。
逃げてくださいと繰り返すアナウンサー。
もう皆さん、避難してるんだよっ
これ以上どこへ逃げろっていうの?
テレビに対してか、自然の猛威にか、自分でもよく分からない憤りを感じてました★
写真のわんちゃん、きっといっぱい恐い思いをしてるんだろうな。
状況が落ち着いたら、
また支援に加わりたいです。
いつでも待機してますので、状況報告お待ちしてますm(_ _)m
この週末ぐらいに発送しようかと思っていましたが、待機しますっ!
ワンちゃんたちも、怯えて過ごしているのですね・・・どうか、どの人にも、どのワンコにもニャンコにも、みーんなが笑顔で過ごせる日が来ますように!
鼻の上にビスケットを乗せられても動きません
ええ、あの方に教わりましたから
誰か「チーム富士丸」のステッカーとか作ってくれないかなー
鈴木玉能さん、穴澤さん、お疲れさまです。
お知らせありがとうございました。
まだまだ油断ならないですね…。
うん、ここは待ちます。
どうか、どうか、皆様ご無事で。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
本当に余震が悔しいです。
現地の方々、大変だと思いますが、細かい情報を頂けて、
父ちゃんも私達も有り難いです。次の情報をお待ちしますね。どうぞ十分、お気をつけて活動なさって下さい。職場の仲間が交代で被災地に救援に出ています。その人達に、
動物の保護もお願いしました!
父ちゃんも頑張りすぎて、ダウンしないでね!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
あはようございます
遅ればせながらスクランブル準備完了。隊長の指令まち。
実は愛するウサギが2週間患って6日に逝きました。今日まで動きが止まると涙が溢れるので とにかく動き回ってました。体は小さくても心のオアシスでした。
私も最後の別れの時(お前は幸せだったか?私はとっても幸せだったよ) 父ちゃんのパクリですが(笑) 本当に感謝です。まだまだ辛いですが・・・
この感謝の気持ちを チーム富士丸 岡山支部の一人として行動に移して行きます!
がんばろう 日本!
つながろう チーム富士丸!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
「待て」指令、了解!
次の指示を待つ(≧∇≦*)
この写真のワンちゃん、
賢そう!
あら、穴澤さんのお名前
の字と同じ(≧m≦)ぷっ!
また大きな地震があったようですが、、。
度重なる余震、怖いですね、、皆さん大丈夫だったでしょうか?
一時停止の件、了解しました。まだ送る前だったんですか、、再開に備えて準備しておきます!
素早い情報で助かります、ありがとうございます!
でも隊長ムリしすぎないでくださいねー☆
このコメントは管理人のみ閲覧できます
何事にも消極的な私ですが、何かお手伝いしたくて、いまさらですが、「チーム富士丸」に参加させていただきます。機会を作ってくれた父ちゃんに感謝です。ありがとう!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
びっくりしました。
ポストにくりくりお目めのハンナちゃんのおはがきが届いていました。(^^)
そんな、お金かけなくていいのにぃ~と思う反面、
一方通行ではない気持ちのあたたかさに涙が出てしまいました。
しかも、メッセージまで。
きっと、箱の中身を一つ一つ確認しながら書いてくださっているのでしょう。
チーム富士丸バンザイ!!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
これからも先の長い支援が必要でしょうね。
皆で支えていきましょうね!!
とうちゃんの適切な対応に感謝です!!!
かわいくて素敵なおはがきわざわざ混乱の最中ありがとうございました。本当に花は、いつまでみていても飽きませんね。被災者の方々に一日も早く、そのような日が訪れることを祈ります。(にゃんこちゃんの頭に椿の花をのせたイラストにしみじみとした和歌を添えられてありました^^)
チーム富士丸、頑張ってください。
長期間にわたってお役にたてれば、といった気持になってきています。
また強い余震がありましたね。
玉能様からの素敵なお葉書を頂きました。
ご丁寧にメッセージまで添えて下さって、大変な時にこの様な時間を作って頂いた事に本当に申し訳ないと思いつつも”チーム富士丸”は繋がっているのだなと嬉しくなりました。
ありがとうございます。
先日の余震に続いて今日も又、大きな余震が。
皆様、大丈夫でしたでしょうか?
いつでも、すぐ支援物資を送れるように待機しています。
たくさんのワンコの顔が桜の花びらに囲まれたとても綺麗なお葉書です。
丸君の写真の隣に飾りました。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
前回(というと、なぜかわたしは神戸の震災を
思い出してしまうのですが‥。)
震災のときと比べるとブログや携帯ツイッターの違いが大きく
、その分リアルに近く感じられて、気持ち辛い部分も、かなりありますが
、こうやってどんどん呼びかけや、普及支援にもつながるのだと、
改めて感じます。
ほかのブログでも、同じく
呼びかけからすぐに対応しきれないほどの集まり、
支援が続いたというのを拝見しました
まだまだこれから先もありますが、
希望をみました‥