
八ヶ岳へと向かう車の中で、
『東さん』と
『片野さん』はしきりに「なんで焼鳥なんだろうね」という話をしていたらしい。書籍を読んで研究したり、プロ仕様の炭火台まで買ったりしていることがまったく理解できなかったのだという。

そこで、バーベキューで牛肉を焼いても年齢的にすぐ「もういいわ」となるが、焼鳥だと少しずつなので(飲みながら)長く楽しめること、炭火で焼いたねぎまをタレにつけると激的に美味くなるのを発見したことなどを話し「まぁ、とりあえず食べてみてくださいな」と炭火焼鳥大福自慢の焼鳥を振る舞うと、これが大絶賛。

自慢のタレをつけたねぎまはもちろん、当店の皮は下茹でして、ぶにぶにしていない部分を選んで串に刺しているので、独特のパリパリ感がいいと好評だった。さらには、焼いたモモ肉を大葉で包んで梅肉を付けて食べる「モモしそ梅肉あえ」、シメの「大福丼(とろろ昆布の味噌汁付き)」まで、素晴らしいだとお褒めいただいた。

が、焼鳥のうんちくと、昭和歌謡(焼鳥大福のBGMは常に昭和歌謡)の演奏力の高さについて熱く語り過ぎていたため、ほとんど写真を撮っていなかったという。しかし、今回お招きした皆さん「その辺の焼き鳥屋より全然美味い」とのことだったので、さらなる高みを目指したいと思ったのであった。

私は、いったいどこへ向かっているのだろう。
<お知らせ>
デロリアンズ通信Vol.288、289を配信しました。
メルマガ配信希望の方は『ショップ』の左メニュー「メルマガ登録・解除はこちらから(無料)」でメールアドレス登録してください。
父ちゃんの晩年は犬オッケーの焼き鳥屋をチェーン展開してますね♪
勿論、犬グッズも置いてある!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
底になにがあるのかわからない沼にずぶずぶと嵌っていってますね( ˘ω˘ )・・・笑
10年くらいブログを通して父ちゃん見てるけど、焼き鳥にいくとは思わなんだ~。
ま、楽しそうなんで(もちろん大福も)いいけど。
いつか、食べてみたいっ!
福ちゃんのボリューム感が気になる…
わー食べてみたい❗
八ヶ岳の近くに住んでいたなら、別荘の雑草刈りのバイトに行きたいです。 もちろん、バイト代は大福兄弟をモフることと、父ちゃん自慢の焼き鳥をいただくこと! (草にかぶれやすい)うちの子の為に、2時間ぶっとおしで庭の草むしりしちゃいますもん。 大福兄弟に会えるなら、雑草なんて、なんのその!なんだけれどな~。
「当店の・・」に(笑)( ^ω^)・・・
昭和歌謡は。
ここ数年、NHKの歌番組に思わず聞き入ってしまってます。
演奏より、自分は歌詞とメロディ。
バスストップをフルコーラスで聞いた時は、まぢで感動しましたわ(笑)
自然の土の上をワンコが嬉しそうに走っている姿は本当にいいですね。毎回癒されてます。
父ちゃんはずっと思うがまま楽しんでください(^^♪
多分、とうちゃんさんの将来は、タヌ吉ッちゃんがくわえたボールの中に入っているのではないかと。
ずっとカッコイイと思ってました。
ルビーの指輪のアレンジャー井上鑑のサブウエイヒーローなんてベースランニングが最高にカッコイイ。
あのプレイバックPart2にいたってはギターが山口百恵と掛け合いながら唄っている。
今はこんな楽器がカッコイイ曲ってナイですよね。