



1192

すでにお気づきの方もいらっしゃるようですが、私この度、長らく暮らした東京都から出て、神奈川県鎌倉市民になりました。将来のことをじっくり深く考えてというよりは、なんとなく成り行きで。そんなに仲良くないメガネブタのご近所さんになってしまいました。引っ越してまだ1ヶ月も経っていないのに、七里ヶ浜のGさんも含めてすでに5回以上飲んでいるという。危険なところに来てしまったかも。

海も近いので浜辺が毎日の散歩コースになるのかと思いきや、大吉まさかの浜辺拒否で(若者の花火)、海とは逆の山の方へ毎日散歩に出かけているという。でものんびりしてるし、すごくいい環境です。打ち合わせで都内に出て戻ると体感で2〜3度くらい涼しいし。海からの風のせいかな。やっぱり海の近くって、いいよね。

自分でも似合わないところに引っ越したなーと思っています。
<お知らせ>
『犬のはなし』も更新されております。
犬用レインコートをオーダーメイドしてみた〜その2
レインコートが完成したら全然雨が降らない。。。
でも着させやすいのは実感済みです。

サイズ感

ソファーにカバー

ドライアイスといえば

引っ越す少し前のこと。要冷蔵の食品を買ったら今どき珍しくドライアイスを付けてくれた。結構大きなかたまりだったので、大吉たちを驚かせてやろうと水の入ったグラスに入れてみた。すぐにブクブクと音を立てながら白いスモークが沸いてくる。子どもの頃はこれが楽しくてドライアイスをもらう度にやっていたっけ。昭和の子どもはみんなそうだったはず。

特に驚きはないもよう。遠巻きにやんわり眺めるのみ。

だからどーした的な空気が漂う。

いつの間にか、大吉に精神年齢を追い抜かれた気がする。
<お知らせ>
『犬のはなし』も更新されております。
犬用レインコートをオーダーメイドしてみた〜その1
派遣時代はタイムカードに59とか01が並んでいたなー。

間違い探し答え

間違い探し

悪魔福

近況報告

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

そろそろお盆休みの人も多いのではないでしょうか。

ワタスは個人的なことで少しバタバタとしております。

大福コンビは、狭いところでドタバタとしております。
<お知らせ>
『犬のはなし』も更新されております。
2頭目を迎えて〜福ちゃんの気持ち〜その4

八ヶ月の夜

ここ最近、福ちゃんの破壊活動がよりダイナミックになってきた。本や雑誌の粉砕にはじまり、壁紙をちょっと破ったかと思ったら、今度はソファーを破壊しはじめた。人がいると悪さはしないのだが、留守にすると着実にソファーの解体作業が進んでいる。犬用のおもちゃもたくさん置いてあるのだが、そっちは無視であえてのソファー。なるほど。どうやら、盗んだバイクで走り出したい時期らしい。

一応怖い顔で「何やってくれとんじゃゴラァアア!」と毎回叱ってはいるが、あまり意味はないだろう。実際、そのときはものすごく反省した顔をするが、1分も経たないうちに「エヘ」という顔に戻る。まったく反省しとらん。そんでまた次に家を空けるとまたやってくれている。でもまぁこうして普通に叱ったりできるようになったので良かったかな。全然良くないけど。

大吉も黙って見ていないで注意してくれてもいいのにと思うが、ひたすら傍観しているらしい。ま、こういう時期は何をいっても無駄だから、落ち着いてくれるのを待つしかないか。そういえば大吉は幼い頃それほど破壊活動をしなかった。中型犬はそんなもんなのかと思っていたが、犬によって違うらしい。しかしまさかソファーをやられるとは。なかなかやりよる福ちゃんめ。

それでは良い週末を。
<御礼>
そうそう、昨日のトークイベントにわざわざお越しくださった皆さん、暑い中どうもありがとうございました。終わった後に聞いたらワタスの回がこれまでで一番ゆるかったそうです。

毛繕い7

(あー、なんでわざわざそこに座るかなー)

(重たいけど、突っ込むのも面倒臭いなー)

お、そこにおったんかいな。ごめんやで、全然気ぃ付かんで。ところで毛繕いしたろか?

まず降りろ。
<お知らせ>
『犬のはなし』も更新されております。
2頭目を迎えて〜福ちゃんの気持ち〜その3
<お知らせ2>
明日、8月6日「東中野ポレポレ」のトークイベントに出ます。
『みんな生きている〜飼い主のいない猫と暮らして』
という映画の上映後、監督の泉悦子さんとお話しする予定です。
作家でもミュージシャンでもないんだけどね、
と現場で訂正するつもりです。
お時間のある方はぜひ。

続・働く男

先日『風邪なんかひかないのだ』と書いたそばから、ちょっと風邪というか、鼻水が出て喉が痛くなってしまった。たぶん夜中もほとんどエアコンをかけっぱなしで寝ているせいだと思う。タイマーが切れる度にハァハァとうるさくなる犬たちがいるので仕方ない。

熱はないのだが、鼻水が垂れて鬱陶しい。ティッシュがものすごい勢いで減っていく。鼻水はどこからこんなに溢れ出てくるのだろうと思う。脳ミソの汁が鼻からこぼれ落ちているのだろうか。だから最近こんなに物忘れが激しいのだろうか。

喉が痛いのも辛い。朝起きてすぐは声が擦れていて、憧れのハスキーボイスになれたような気がしてちょっと嬉しいのだが、昼前には普通の声に戻ってただ喉が痛いだけになるのが数日続いている。とりあえず風邪なんか引いている場合ではないので早く治さないとと思いつつ、鼻をズルズルいわせながら「喉いてー」とか言っていたら、嫁がぼそりと独り言のように「馬鹿じゃなかったんだ」と言った。

馬鹿じゃねーよ。